はじめに
東京ディズニーランドには、アトラクションやショー、パレードなど多くの魅力がありますが、食べ歩きグルメも外せません。その中でも、ポップコーンは昔から大人気で、甘い香りがパーク中に漂い、歩いているだけでワクワクしてきます。この記事では、ポップコーンの味の種類、販売場所、値段、リフィル(おかわり)の仕組み、そしてかわいいバケットの紹介まで、ディズニーランドのポップコーンを丸ごと楽しむためのポイントをわかりやすく紹介します。
どんな味があるの?フレーバーと販売場所
ディズニーランドでは、いろんな種類のポップコーンが楽しめます。甘い味、しょっぱい味、ちょっと変わった味など、好みに合わせて選べるのが魅力です。
たとえば、キャラメル味はとっても甘くて人気があります。ソルト味はシンプルで食べやすく、しょうゆバター味は日本ならではの香ばしさがあります。他にも、カレーやハニー(はちみつ)、ミルクティー、ベリーチーズケーキ、ガーリックシュリンプなど、ユニークな味もそろっています。味によって販売場所が違うので、どこにどの味があるか調べながら歩くのも楽しいです。
注目スポットは、トゥモローランドにある「ビッグポップ」というポップコーン専門のお店です。ここでは、ストロベリーミルフィーユやチェダーチーズなど、他では買えない特別なフレーバーが楽しめます。「ビッグポップ」では大粒のポップコーン豆を使っていて、見た目も食べ応えもばっちりです。
販売場所や味は時期によって変わることがあるので、ディズニー公式アプリで当日の情報を確認しておくのがおすすめです。
値段と買い方のいろいろ
ポップコーンの買い方には、主に3つのスタイルがあります。
- 紙箱入り(レギュラーボックス):一番シンプルで、値段は約400円。少量で試したいときにぴったりです。
- バケットを持参してのリフィル(おかわり):値段は約600円。中身だけを入れてもらえるので、繰り返し楽しめます。
- バケットとセットで購入:かわいいバケット付きでポップコーンを購入できます。値段はバケットによって異なりますが、おおよそ2,600円〜3,600円ほどです。
「ビッグポップ」の特別フレーバーは、レギュラーボックスが500円、リフィルが800円と少し高めですが、その分特別な体験ができます。
バケットを持っていれば、何度もおかわりできるので、何回も食べる予定がある人にはとてもお得です。
バケットは見た目も楽しめるコレクションアイテム
ポップコーンバケットは、キャラクターやアトラクションをテーマにしたデザインがたくさんあります。ミッキー、ラプンツェル、モンスターズ・インク、美女と野獣など、好きなキャラがデザインされたものが見つかると、それだけでテンションが上がります。
光ったり動いたりするギミック付きのバケットもあり、見た目も楽しく、持ち歩いているだけで注目されること間違いなしです。限定デザインやイベント時期にしか手に入らないバケットもあり、コレクションとして集めている人も多いです。
値段はだいたい2,600円〜3,600円ほどですが、「ビッグポップ」の特別バケットは少し高くなることもあります。人気のあるバケットは早い時間に売り切れてしまうことがあるので、欲しい人は入園後すぐにチェックするのがおすすめです。
イベント限定の味やバケットも楽しみのひとつ
ディズニーランドでは、イベントに合わせて期間限定のフレーバーやスーベニアバケットが登場します。ハロウィーン、クリスマス、映画の公開時などに登場するこれらのアイテムは、「今だけ」の特別感があり、ファンの間でも話題になります。
過去には、アップルシナモン味やホワイトチョコレート味、ブルーベリー味など、ユニークなフレーバーが登場したこともありました。バケットも、イベントやアニバーサリー限定のデザインが多く、SNSでも話題になっています。
限定アイテムの情報は、公式アプリや公式サイトで事前に確認することができます。人気のある限定品は、すぐに売り切れてしまうことも多いので、開園してすぐに行動するのがポイントです。
リフィル制度でさらにお得に楽しもう
リフィルとは、一度購入したポップコーンバケットを使って、中身だけを追加で買えるサービスのことです。標準フレーバーは600円、ビッグポップの特別フレーバーは800円で、紙箱よりも多く入っていてお得です。
リフィルできるのは、東京ディズニーランドかディズニーシーで買った公式のバケットに限られます。海外ディズニーで買ったバケットや自作の容器は使えないので注意しましょう。
古いバケットでも使えることがあるので、お気に入りのバケットを持っていくとさらに楽しめます。何度もパークに行く人や、たくさん食べたい人には特におすすめです。
ポップコーンをもっと楽しむためのヒント
ディズニーランドのポップコーンをもっと満喫するためには、ちょっとした工夫で体験がさらに楽しくなります。
- その日の販売場所や味は、公式アプリでリアルタイムに確認しましょう。
- お目当てのバケットやフレーバーがある場合は、午前中にチェックするのがベストです。
- いろんな味を試したいなら、パークマップを使って「食べ歩きルート」を考えておくのも楽しいです。
- 「ビッグポップ」は混雑することが多いので、空いている時間を狙うのもポイントです。
- 友だちとシェアして、いろんな味をちょっとずつ楽しむのもおすすめです。
まとめ
ディズニーランドのポップコーンは、ただのスナックではありません。さまざまな味や、かわいいバケット、季節限定のアイテムなど、思い出に残る楽しみ方がたくさんあります。
この記事を読んで、自分の好きな味やバケットを見つけて、ディズニーランドでの1日をさらに楽しく過ごしてみてください。公式アプリを上手に使って効率よく回ることで、ポップコーン体験がもっと楽しくなります!