東京ディズニーランドは、いつ行っても新しい楽しさがある夢のテーマパークです。毎年のように新しい施設が追加されたり、人気のアトラクションがリニューアルされたりしていて、リピーターでも飽きることはありません。この記事では、最近追加された「ディズニーランド 新エリア」について、写真映えスポットやおすすめの食べ物、これから登場予定の施設などをわかりやすく紹介していきます。
ファンタジーランドに登場 美女と野獣の世界を歩いてみよう
2020年9月にオープンしたファンタジーランドの拡張エリアは、ディズニー映画『美女と野獣』の世界をテーマにしています。石畳の道やお店の外観、キャラクターの像など、映画の雰囲気をそのまま再現していて、まるで作品の中に入り込んだような感覚になります。
このエリアには、ベルが暮らす村や野獣の城が再現されていて、どちらもフォトスポットとして人気です。特に、ガストンの噴水の前は、SNS映えする写真が撮れる定番スポット。映画を知らない人でも楽しめるよう、細かい演出がたくさんあります。
美女と野獣“魔法のものがたり” 感動のアトラクション
このエリアの中心となるアトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」では、魔法のカップ型ライドに乗って、映画の名シーンを音楽とともに体験できます。光と映像、音響が一体となり、映画の物語を体感できるのが魅力です。
このアトラクションには複数のライドがあり、それぞれ移動ルートが異なるため、毎回違った視点で楽しめるのもポイントです。プレショーではお城の中の豪華な部屋や廊下を通り、まるで冒険に出発する前のようなわくわく感があります。
ラ・タベルヌ・ド・ガストン 映画に出てきたお店で食事をしよう
アトラクションを楽しんだら、エリア内のレストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」へ。映画の中でガストンが通っていた酒場を再現した店内には、大きな肖像画や狩りのトロフィーなど、映画らしさがたっぷり詰まっています。
おすすめメニューは、ハンターズ・パイ(ビーフストロガノフ入り)やクロックムッシュ、アップルキャラメル味のチュロスなど。ボリュームがあり、写真映えする見た目も特徴です。しっかり食事を楽しみたいときにぴったりのスポットです。
ビレッジショップスでグッズ探しも楽しい
エリア内にある「ビレッジショップス」は、村のお店をイメージした外観のショップです。実際には3つのお店がつながった構造になっていて、本屋、雑貨屋、帽子屋のようなテーマごとのエリアに分かれています。
店内では、『美女と野獣』のキャラクターグッズやモチーフアイテムがたくさん販売されていて、ぬいぐるみ、ステーショナリー、アクセサリーなど、幅広い品揃えがあります。映画の世界に浸りながらショッピングを楽しめる、ユニークなお店です。
ベイマックスのハッピーライドで体を動かして楽しもう
ファンタジーランドとはまた違った魅力があるのが、トゥモローランドに登場した「ベイマックスのハッピーライド」です。ゲストはベイマックスが操縦する乗り物に乗って、音楽に合わせてぐるぐると動きながら楽しく回転します。
動きは予測できないので、乗っている間は笑いが止まらないほど盛り上がります。友達と一緒に乗るのにぴったりのアトラクションで、回転系が好きな人には特におすすめです。乗車時間も短めで気軽に楽しめるのも魅力です。
ミニーのスタイルスタジオ 季節ごとのファッションをチェック!
トゥーンタウンにある「ミニーのスタイルスタジオ」は、ミニーマウスと写真が撮れるグリーティング施設です。ここでは、季節ごとに異なる衣装のミニーが登場してくれるのが大きな特徴です。
例えば、春は花柄のワンピース、夏はマリン風のスタイル、秋はチェック柄のジャケット、冬はファー付きのコートなど、衣装も背景も季節に合わせて変わります。スタジオ内にはミニーの仕事場を再現した空間もあり、撮影までの時間も楽しめる構成になっています。
スペース・マウンテンが新しくなる!未来のアトラクション計画
トゥモローランドにある「スペース・マウンテン」は、2024年夏に一時クローズし、2027年に新しいバージョンとしてリニューアルされる予定です。外観だけでなく、中のライド体験も大きく変わりそうです。
最新のライドシステムや特殊効果が導入される予定で、未来の宇宙旅行を体験できるようなアトラクションになると期待されています。建物のデザインや広場の演出にも工夫が施され、昼と夜で違う雰囲気を楽しめるような仕掛けも準備中です。
新しいゲームの世界へ シュガー・ラッシュのアトラクション
2026年以降には、『シュガー・ラッシュ』をテーマにしたアトラクションがトゥモローランドに登場する予定です。ゲームの中の世界を体験できるような構成で、3D映像やインタラクティブな演出が組み合わさると予想されています。
映画に登場するキャラクターやゲームの世界がリアルに再現され、スピード感のある展開や参加型の仕掛けなど、新しい体験ができる内容になりそうです。ゲーマーや映画ファンにはたまらないスポットになること間違いなしです。
まとめ これからのディズニーランドもワクワクがいっぱい
東京ディズニーランドは、名作映画の世界観をそのまま体験できるだけでなく、最新のテクノロジーや魅力的なストーリーを取り入れて、どんどん進化しています。新しいエリアやアトラクションが次々と登場していて、訪れるたびに違った感動があります。
「ディズニーランド 新エリア」をより楽しむには、事前に公式アプリやマップをチェックして、気になるアトラクションやレストラン、グリーティングの場所を把握しておくのがポイントです。次にパークを訪れるときは、ぜひこの記事を参考に、あなたにとって最高の思い出をつくってください。