東京ディズニーシーに行ったら、楽しい思い出と一緒に持って帰りたいのが「お土産」。
キャラクターグッズや限定アイテムは、家族や友だちへのプレゼント、自分への記念にぴったりです。このガイドでは、人気のお土産や期間限定グッズ、名前を入れられる特別アイテムまで、わかりやすく紹介します。
ダッフィー&フレンズは大人気!まずは定番からチェックしよう
ディズニーシーといえば、ダッフィーやシェリーメイ、ジェラトーニ、クッキーアンなどのキャラクターが人気です。
パーク内には、これらのキャラクターをモチーフにしたぬいぐるみやヘアバンド、バッグチャームなどがたくさん並んでいます。
特におすすめなのが「ダッフィーのヘアバンド」や「ぬいぐるみのハンドパペット」。
見た目が可愛いのでSNSにも映える写真が撮れますし、巾着付きのお菓子やチョコクランチなどのアイテムは、プレゼントにもぴったりです。
文房具や日常で使えるタオルも人気があります。
新エリア「ファンタジースプリングス」の限定商品も注目!
2024年にできたばかりの「ファンタジースプリングス」エリアでは、『塔の上のラプンツェル』や『アナと雪の女王』をテーマにしたグッズが登場しています。
世界観を感じられるチョコ缶や雑貨は、見た目も美しく、コレクションにもおすすめです。
「ピーター・パン」のエリアでは、空飛ぶ船をイメージしたアイテムや、ロストキッズたちを描いたノートやキーホルダーも人気。
このエリアでしか手に入らないグッズも多く、早めに売り切れてしまうこともあるので、訪れた際は早めにチェックしましょう。
身につけて楽しむ!パークで使える人気アイテム
ディズニーパークでは、身につけるアイテムも楽しい思い出のひとつ。
カチューシャ、ファンキャップ、キャラクターサングラスなどをつけて写真を撮れば、SNSにも映えて特別な一日になります。
友だちとおそろいにするとより楽しくなります。
特におすすめなのが、季節に合わせたデザインのファンキャップ。
冬はあったか素材、夏は通気性の良いデザインが登場しています。期間限定デザインもあるので、お見逃しなく!
イベント限定のお土産は毎回変わる!何度行っても新鮮
ディズニーシーでは、季節ごとにイベントが開催され、それに合わせてグッズも変わります。
「ダッフィー&フレンズ20周年」では、カラフルな衣装を着たぬいぐるみや、特別デザインのシャボン玉セットが登場しました。
「フード&ワイン・フェスティバル」では、料理にちなんだおしゃれなキッチングッズやマグカップも人気。季節限定なので、行くたびに違うお土産が楽しめます。
最新グッズ情報はディズニー公式サイトでチェック!
ディズニーリゾートの公式サイトやアプリでは、新商品の情報がこまめに更新されています。
2025年6月以降にも、新しいラゲッジタグ、スマホぬいぐるみ、マルチケースやポーチなどが発売予定です。
当日欲しいグッズが売り切れていた、という事態を避けるためにも、事前チェックがおすすめ。
リストを作っておくと、買い物がスムーズに進みます。
予算にあわせて選べる!価格別おすすめアイテム
お土産は予算に応じて選べます。目安となる価格帯ごとに、ぴったりのアイテムを紹介します。
- 2,000円以下:チョコクランチ、キャンディー、メモ帳、ボールペンなど。友だちへのちょっとしたプレゼントに最適。
- 2,000円〜5,000円:マグカップ、ぬいぐるみバッジ、トートバッグなど。記念品や特別な贈り物に。
- 5,000円以上:リュック、キャリーケース、ジャンボサイズのぬいぐるみなど。自分へのごほうびにおすすめ。
どの価格帯でもデザインと品質が高く、満足感のあるお土産が見つかります。
名前入りやカスタマイズで思い出をもっと特別に
「アグラバーマーケットプレイス」や「モーメンツ・ゴー・ラウンド」では、名前を入れられるキーホルダーやアクセサリー、ノートなどが作れます。
自分だけのオリジナルアイテムは、大切な記念になります。
パーツを選んでオリジナルアイテムを作る「カスタムグッズ」もおすすめ。
家族や友だちと一緒に作ることで、思い出づくりにもなります。
ネットや配送サービスも活用しよう!荷物が多くても安心
お土産をたくさん買ったときは、パーク内の宅配サービスやディズニーホテルの宅配カウンターが便利です。重い荷物を持たずに済み、快適にパークを回れます。
また、2024年7月からは「ディズニーストア.jp」でパーク限定グッズの一部が購入できるようになりました。
事前にオンラインで購入しておくと、当日の荷物を減らせるうえに、パークの時間を有効に使えます。
※一部商品はオンライン対象外で、配送には追加料金がかかる場合もあります。
思い出をカタチにして、いつでも振り返ろう!
ディズニーシーで買うお土産は、楽しかった時間や一緒にいた人との思い出をカタチにしてくれます。お気に入りのぬいぐるみやグッズを見るたびに、あの日のワクワクがよみがえるはずです。
このガイドを参考に、自分らしい最高のお土産を見つけて、ディズニーの魔法を毎日感じられる生活を楽しんでください。
※本記事に掲載している一部の画像は東京ディズニーリゾート公式サイトより引用しています(© Disney)。画像の著作権はディズニーに帰属します。
コメント